本文へスキップ

三原商事株式会社は建築資材販売・エクステリア&ガーデン設計施工・各種住宅改修を行っています。

TEL.

〒702-8037 岡山県岡山市南区千鳥町12番10号

建材商品販売SERVICE&PRODUCTS

TOP < 建材商品販売 < クレオソート油

クレオソート油

クレオソート油

強力木材防腐剤
環境配慮型クレオソート油R

クレオソート油Rは、家庭用品規制法に対応して、発がん性の恐れがあると言われている3物質を規制値(各10ppm)以下まで除去してある、強力木材防腐剤です。




クレオソート油使用イメージ
【用途】
  • 杭・木柵・板塀・支柱・木棚 等の木材防腐材
    ※既存、改築の床下及び密集地での使用は避けてください。

【使用方法】
  • 塗布、浸せき、加圧注入 など

【防腐性能】
  • JIS、(社)日本木材保存境界の防腐性能基準に適合しています。また、耐用年数は28年以上です。

    クレオソート油Rは、試験の結果、JIS K 1571の機能基準、(社)日本木材保存協会の性能基準に適合した、優れた防腐性能が確認されています。
    従来のクレオソート油は、木材防腐性能に優れ、野外杭試験から求めた防腐処理木材の耐用年数によると、28年以上と報告されています。
    クレオソート油Rは、従来のクレオソート油との比較室内実験により同等の性能が確認されています。

【規格】
  • JIS、JAS、AQに規定される製品です。

    クレオソート油Rは、JIS K 1570(木材保存剤)、JIS K 2439(クレオソート油・加工タール・タールピッチ)の品質基準に適合した製品です。
    同等に、JIS A 9104(加圧式クレオソート油防腐処理まくら木)、JAS(枠組壁工法構造用木材、針葉樹の構造用製材、針葉樹の造作用製材、針葉樹の下地用製材、広葉樹製材)、AQ保存処理木材の指定薬剤としても規定されています。

【規制適合商品】
  • クレオソート油Rは、家庭用品規制法に対応して、発がん性の恐れがあると言われている3物質を規制値(各10ppm)以下まで除去してあります。

    家庭用品規制法は、国民の健康保護を目的に、有害物質を含有する家庭用品を規制する法律です。
    この法律では家庭用のクレオソート油に含まれるベンゾ[a]ピレン、ベンゾ[a]アントラセン、ジベンソ[a,h]アントラセンの含有量を各10ppm以下に規制しています。
    クレオソート油Rは、この規制に対して3物質を大幅に除去した製品で、実際の含有量は1〜3ppmで推移しています。
    規制値10ppmは、10万分の1の発がん率に相当する量です。我が国の大気汚染基準も、同様の10万分の1の発がん率を基準に、化学物質の濃度を設定しています。クレオソート油Rは、人間が呼吸する空気と同じ厳しい基準を満たし、更に実際の製品は、その基準を大幅に下回る水準を維持しています。


    販売価格は、お問い合わせください。

前のページに戻る

    

お問い合わせはこちらから

ナビゲーション

バナースペース

三原商事株式会社

〒702-8037
岡山県岡山市南区千鳥町12番10号

TEL .086-264-0188(代)
FAX .086-264-1236